2022年5月28日土曜日

隣には松江町の山車倉庫

 川越の出世稲荷神社。 

鳥居には明治、手洗い鉢には文化と刻まれていた。文化時代とは江戸後期、家斉の頃のようだ。

ここのいちょう、いちょう窪の出世稲荷の公孫樹として有名だったと書かれていた。商店街から少し下った場所にあり遠くからはあまり大きく見えないが、近くに来ると立派で、左のいちょうは根まわり9.7m 幹まわり7.25mもある。

あまり川越の観光地として有名ではないが、近所もなんとなく古めかしくいい感じである。以前この近くに住んでいたが、その時はあまり気にしなかった。

この辺りには何故か団子屋さんが多い、煙りが散歩を更に楽しくする