2020年12月20日日曜日

ST

 言語聴覚士にも沢山お世話になった。このコロナな状況でとても苦労しているんじゃないだろうか。私の場合、この分野ではかなり改善出来てきたと思う。本当に感謝です。

リハビリで始めた新聞音読。次第に好きな本に変わっていった。音読は発声に集中するために、カタログや昔の雑誌などなるべく内容がドライな本。ちゃんと発声して読む。様々に口を動かす為、たまに苦手な英文や古文も読む。やっぱりい段が難しいかな。

脳活で始めた読書は内容を噛み砕くように。平行読み、家では発声して。


カタログ的な物にも著者の傾向があったり、案外面白い。また古い雑誌が今となっては結構滑稽な物もあったりして、結構楽しい。先を見るのは大事たが、たまには振り替えるのも大事かな。

今や、全てただの読書。趣味



2020年12月13日日曜日

OT

 自分にとっての作業療法。

スタンダードバイブルとか使って、コードのルートだけエレキベースで弾く。1コード1音、四分音符=40なら弾けるようになった。でもまだほとんど肩使ってるかな、それでも以前はそれすら出来なかったのだから、かなり進歩かな。

会社の玄関、開き戸を右手で開けるのがかなり楽になってきた。

左手は常にフル稼働、皿洗いは割ってしまうから厳禁。でも最初から洗濯はやっている、できるだけ右手も使って。

地道なリハビリと電気治療をずっとやっていただいている。感謝です。


最大の悩みは、

作業療法的リハビリを自主的にやっていても、はたから見て努力しているように見えない事が多いことかな

2020年12月6日日曜日

PT

 自分にとっての理学療法。

リハビリのノウハウについては、これまでにあらゆる指導をいただいて、実践するたけだか、働く自分にとって、最大の問題は時間との戦い。

そうでなくても、働き盛りの歳。

よって、普段の暮らしに如何にリハビリの要素を加えるか。

歩行ルートに全て階段を盛り込む、

通勤電車は脚を鍛えるチャンス、

急がず正しい動きを、力まず力む。

脳活。ひたすら読書。

ストレッチ。

疲れがとれるのも普通の倍時間がかかるから、焦らずちゃんと休む。

初期今のタイプの装具を選んでくれた担当、私の生活も考え優先すべきリハビリを考えてくれた担当、少しこなせる範囲が広がった現在に的確な指導をくれる担当。世話になった全ての担当。

感謝します